所属とされた部隊が駐在していた基地は、
どちらかといや南方にあったものの。
出撃先となる戦場は、
おおむね地上から遥かに遠い高層の穹とあって。
防寒のための重々しい装備をまとい、
髪や頬を切り裂くほどもの、
凍気はらんだ飛翔風に叩かれながら。
気を抜けば肺腑までもが凍りつく極寒の宙空へ、
文字通りの命のやり取りを仕合うため、
飛び立ってゆくのが彼らには真っ当正常な日常であり。
翅なき身を臆すことなく風に乗せ、
重い白刃振るっては、
人の身ならざる敵を斬り、敵機を砕きて撃墜する日々。
微かにでも躊躇が挟まれば、こちらが命落とすは必定で。
なればこその必死さから、生き残ることで経験則を高め、
どんどんと人殺しが上達してゆく恐ろしさ。
諦念に心凍らせ、息を詰め、
相手の目に浮かんだ恐怖を踏み越えて、
少しずつ鬼と化してく自分が哀しいか。
掴まれた手の堅さと強さが、
どうしてか、深くて熱い安堵を誘い。
こちらからもむしゃぶりついての、
情けを下さいと懇願していた。
壊れものでも扱うように…は大仰ながら、
それでも日頃は、そおとそおと触れてくれる、
そんな優しい愛でようをなさるお人が。
今だけは、自分へと力づくでのしかかって来ての鷲掴み。
自身の重みで寝台へと沈み込めての縫い止めて、
強い手で二の腕掴んで抵抗を封じ、
咄嗟に上げ掛けた声は、
咬みつくような接吻でむさぼり食われた。
荒々しい嵐は、互いの身の裡(うち)から発したもの。
他には何も、見えない、知らない、要らない、
そんな闇の只中へ、容赦なく突き飛ばされたようなもの。
男に組み敷かれ、それが嫌ではない奴なぞ、
きっと蔑んでおられるに違いないと。
何でもない折ほど、
そんな想いが
ちりという痛みと共に胸へと沸かぬでもないけれど。
渋重い雄の香の匂い立つ豊かな髪が肩へとかぶさり、
ずっしりという重みが胸板を押し包んで来、
精悍な手がこちらを求めて掴みかかって来てはもうもう。
頭の芯も体の芯も、
同じくらいに熱く煮え出していて止めどなく。
肌のあちこち、食いつかれる痛さが、
甘く痺れての爛(ただ)れた熱を放ち始める頃にはもう。
勘兵衛様の肌もまた、同じほど熱いのを感じつつ、
雄々しくうねる筋骨にすがりついて、
もっともっとという貪欲さを止められなくなっており。
「あ……や、…んぅ…。///////」
膝を割られて体を押し進められ、
身を裂かれるよな痛さに耐えたのも最初のうちだけ。
今は随分と慣れたその上、
そうされると強い刺激に襲われて、
こらえも利かぬままに声を上げてしまうよな、
そんな淫らな身体へと変わりつつあり。
それへの羞恥を感じながらも、
「……ん、あぁ…っ。///////」
ついの悦音を絞り出せば。
そのままどこぞかへ堕ちかかるのを、
そうはさせぬと引き留めるよに、
雄々しい腕が、支えてくれる。
深い懐ろへと引き込んで、
離すものかと抱え込んでくれるので。
ああ、いっそこのまま食ろうてくださいと、
あなたの血肉になった方が気も楽だと、
そんな妖しいことまで、思わないでもないのだけれど。
「あっ、あ…あぁっ。やぁ……あ…。////////」
ぐいぐいと割り入り、
その圧にてこちらの悦を、容赦なく引っ張り上げる彼の人は。
人をさんざん取り乱させておきながら、
自分はせいぜい、息が荒くなる程度。
そんなの何だか癪なので、
この昏い双眸に熱の火が灯るまで、
こうして向かい合っていようと決めていて。
玄冬の夜陰には底がなく。
堕ちるなら何処までもと、
互いの眸の底、見据え合う……。
〜Fine〜 11.01.14.
*いやもう、寒い日が続きますよね。
久々に裏っぽいのを書いてみようかと気張ったものの、
頭が風邪で ぼへ〜っとしているもんだからか、
閨房話も何だかピンぼけ気味です、すいません。
めるふぉvv**


|